西部郷(読み)せいぶごう

日本歴史地名大系 「西部郷」の解説

西部郷
せいぶごう

和名抄」にみえるが、高山寺本・東急本とも訓を欠く。関連史料として江戸時代以来、「三代実録」貞観四年(八六二)一一月一一日条の田辺東神とともに正六位上から従五位下に神階をあげられた田辺西神の存在を重視し、「日本地理志料」は現大阪市東住吉区北域の桑津くわづ町・今林いまばやし町付近に比定する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 田辺郷 住吉郡

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む