西里龍夫(読み)ニシザト タツオ

20世紀日本人名事典 「西里龍夫」の解説

西里 龍夫
ニシザト タツオ

昭和期の社会運動家 日本共産党名誉熊本県委員長。



生年
明治40(1907)年3月17日

没年
昭和62(1987)年8月20日

出生地
熊本県熊本市黒髪町

学歴〔年〕
東亜同文書院〔昭和5年〕卒

経歴
中国で日支闘争同盟を組織して、対日反戦工作を展開。帰国後、日本共産党の地下活動に従事し、検挙され、1年間服役。釈放後の昭和8年再び上海に渡り、9年中国共産党に入党。17年再び逮捕され、20年7月死刑を求刑されたが、10月釈放される。翌21年熊本に戻り、22年から25年まで日本共産党熊本県委員長を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android