見つめあう恋

デジタル大辞泉プラス 「見つめあう恋」の解説

見つめあう恋〔曲名〕

イギリス、マンチェスター出身のグループ、ハーマンズ・ハーミッツの曲。1967年に発表され、全米第4位・全英第7位を記録。1976年にはカーペンターズによるカバーバージョンが全米第12位となった。原題《There's a Kind of Hash (All Over The World)》。

見つめあう恋〔アルバム〕

アメリカのポップス・デュオ、カーペンターズのアルバム。1976年発表。全英アルバムチャート3位を記録。1990年代にテレビドラマ未成年」のエンディングテーマに起用され、日本国内でリバイバルヒットした「青春の輝き」などが収録されている。原題《A Kind of Hush》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む