カーペンターズ
かーぺんたーず
Carpenters
アメリカのボーカルと器楽グループ。コネティカット州生まれのキーボード奏者・作曲家のリチャード・カーペンターRichard C.(1946― )と妹の歌手・ドラム奏者カレンKaren(1950―83)が友人を加えて結成。アマチュア時代を経て1969年に初アルバムを発表。翌年『涙の乗車券』『遙(はる)かなる影』『愛のプレリュード』の連続ヒットで人気グループとなる。アメリカン・ポップスの伝統を継いで間口が広く、独自のサウンドとスタイルを創造したが、カレンの病死のためグループ活動は停止した。
[青木 啓]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カーペンターズ
アメリカのポップス・デュオ、カーペンターズのアルバム。1971年発表。全米アルバムチャート2位を記録。第14回グラミー賞最優秀アルバム賞ノミネート作品。全米シングルチャート2位の「雨の日と月曜日は」「スーパースター」などを収録。原題《Carpenters》。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のカーペンターズの言及
【バカラック】より
…映画《明日に向かって撃て!》のオリジナル・スコアとその主題歌《雨にぬれてもRaindrops Keep Fallin’ On My Head》で69年のアカデミー賞を受賞。ディオンヌ・ワーウィックDionne Warwick(1941‐ )やカーペンターズThe Carpentersはバカラックの作品を歌うことでスターになった人たちで,前者の《ウォーク・オン・バイWalk On By》《サン・ホセへの道Do You Know The Way To San Jose》,後者の《遥かなる影Close To You》はバカラックの代表的なヒット曲である。1968年にはブロードウェー・ミュージカル《プロミセス,プロミセスPromises,Promises》を書いて成功した。…
※「カーペンターズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 