見るは法楽(読み)みるはほうらく

ことわざを知る辞典 「見るは法楽」の解説

見るは法楽

ものを見ることは楽しみであること。また、見て楽しむだけならただであること。

[解説] 「法楽」は、社寺神仏への手向けにする歌舞音楽。転じて、慰み、楽しみ。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む