見纏べる(読み)みまつべる

精選版 日本国語大辞典 「見纏べる」の意味・読み・例文・類語

み‐まつ・べる【見纏】

  1. 〘 他動詞 バ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]みまつ・ぶ 〘 他動詞 バ下二段活用 〙
  2. とりしまる。監督する。
  3. とりまとめる。また、身のまわりなどを整える。みまつめる。
    1. [初出の実例]「しき物其外みまつべて来る〈正立〉 日はくれぬ人はかへりぬ常芝居〈湖春〉」(出典:俳諧・大長刀(1677)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む