親子鍋(読み)オヤコナベ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「親子鍋」の意味・読み・例文・類語

おやこ‐なべ【親子鍋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 鶏肉と鶏卵とを合わせて鍋で煮たもの。〔東京語辞典(1917)〕
  3. 持ち手が縦についた金属製の浅い丸鍋

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「親子鍋」の解説

おやこなべ【親子鍋】

親子丼カツ丼などを作るときに用いる鍋。縦、または横に長い柄のついた平たく浅い鍋で、一人前を煮て作り、どんぶり飯の上にそのままかけて盛りつける。アルミニウム製や銅製のものがある。
➁鶏肉と卵、鮭といくらなど、親子関係食材を使った鍋物

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む