解析多様体(読み)かいせきたようたい(その他表記)analytic manifold

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「解析多様体」の意味・わかりやすい解説

解析多様体
かいせきたようたい
analytic manifold

解析性の理論を可能にするような多様体。1変数の複素関数についてはリーマン面を考えるが,多変数の複素関数についてのもっと複雑な状況を定式化するため,20世紀中葉以後,重要な課題となった。局所的には複素 n 次元空間の開近傍であるが,それをつないだものとして考える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む