普及版 字通 「触忌」の読み・字形・画数・意味
【触忌】しよくき
(きき)にふれる。〔論衡、対作〕夫(そ)れ(
)仲舒、災異の事を言ひ、孝武
ほ罪せずして、其の身を
ぶ。況(いは)んや論ずる
、觸忌の言無く、
實の事を
(ただ)し、故實の語を收むるをや。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...