デジタル大辞泉
「言ひ集む」の意味・読み・例文・類語
いい‐あつ・む〔いひ‐〕【言ひ集む】
[動マ下二]語ったことや詠んだ歌などを、書き集める。
「かく世の例に―・めたる昔語りどもにも」〈源・若菜下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐あつ・むいひ‥【言集】
- 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ある事柄について、さまざまに言う。いろいろのことを言う。
- [初出の実例]「哀なる折ふしに人しれずいひあつめたる事の葉」(出典:安法集(983‐985頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 