精選版 日本国語大辞典 「言葉の裏釘を返す」の意味・読み・例文・類語
ことば【言葉】 の 裏釘(うらくぎ)を返(かえ)す
- ( 板などに釘を打って、その先が裏に出たのを打ちまげて抜けなくするように ) 確約する。くちがためする。だめを押す。ことばに釘をさす。ことばの釘を折り返す。
- [初出の実例]「先にかけたる言葉の裏釘、折返されて」(出典:浄瑠璃・本朝二十四孝(1766)三)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...