診験(読み)しんけん

普及版 字通 「診験」の読み・字形・画数・意味

【診験】しんけん

病状をしらべる。〔南斉書、王僧虔伝〕愚謂(おも)へらく、治下の囚は、必ず先づ郡に刺(つ)げ、司ととを求めて、對して共に診驗せしめ、縣には家人に省せしめ、然る後に處理せん。死をして恨みず、生をして怨むこと無(なか)らしめんと。

字通「診」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む