誉める(読み)ほめる

精選版 日本国語大辞典 「誉める」の意味・読み・例文・類語

ほ・める【誉・褒】

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ほ・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙
  2. 祝う。祝福する。ことほぐ。
    1. [初出の実例]「真木柱(まけばしら)宝米(ホメ)て造れる殿の如いませ母刀自面変(おめがは)りせず」(出典万葉集(8C後)二〇・四三四二)
  3. 高い評価を与え、はえあるようにいう。たたえる。称賛する。
    1. [初出の実例]「聖の帝(みかと)と称(ホメ)まうすなり」(出典:日本書紀(720)仁徳一〇年一〇月(前田本訓))
  4. 感心する。感嘆する。〔観智院本名義抄(1241)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む