読捨(読み)よみすて

精選版 日本国語大辞典 「読捨」の意味・読み・例文・類語

よみ‐すて【読捨】

  1. 〘 名詞 〙 読んだらそのままに捨ててかえり見ないこと。読むだけで何ら気にとめないこと。
    1. [初出の実例]「一歓一笑(なにからなにまで)明詳(あからさま)に書き著すは旅の耻はかき捨といふ了見なる故読む人も亦読(ヨ)み棄(ステ)になし給へ」(出典西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android