デジタル大辞泉
「一笑」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっ‐しょう‥セウ【一笑・一咲】
- 〘 名詞 〙
- ① ひとたび笑うこと。軽く笑うこと。一噱(いっきゃく)。
- [初出の実例]「堪二拍レ掌一咲(いっセウスルニ)一」(出典:太平記(14C後)一四)
- 「一笑いたし罷帰候」(出典:集義外書(1709)一)
- [その他の文献]〔史記‐平原君伝〕
- ② 一つの笑いぐさ。また、笑いぐさにしてしまって問題にしないこと。一噱。
- [初出の実例]「福をそとへ出さん事、いかがと申すべくや、一笑(イッセウ)一笑」(出典:咄本・醒睡笑(1628)一)
- [その他の文献]〔北史‐劉昶伝〕
- ③ ( 「笑」の字が、竹と犬の組み合わせから成り、蘇東坡が竹下に犬を描いた図を一笑図と題したところから ) 画題の一つ。竹に犬を配したもの。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 