普及版 字通 「調鼎」の読み・字形・画数・意味 【調鼎】ちよう(てう)てい 鼎で調理する。宰相の職にたとえる。唐・孟浩然〔都下に、辛大の鄂(がく)に之(ゆ)くを送る〕詩 未だ鼎の用にはず 徒(た)だ濟川の心り 予(われ)も亦たをるる 田園、陰に在り字通「調」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by