謂(漢字)

普及版 字通 「謂(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 16画

[字音] イ(ヰ)
[字訓] なづける・いう・おもう

[説文解字]
[金文]
[その他]

[字形] 形声
声符は胃(い)。〔説文〕三上に「報ずるなり」とするが、もとは「名づける」意であったと思われる。東周の〔吉日剣〕に「余(われ)之れに名づけて~と胃(謂)ふ」とあって、胃を用いる。曰・云と声近く、通用の字である。

[訓義]
1. 名づける、むね、いわれ。
2. いう、つげる、となえる、思うところをいう。
3. おもう、心のうちにおもう。以・為と通ずる。
4. 謂何は如何。

[古辞書の訓]
名義抄〕謂 イフ・イハク・ノタマハク・カタラフ・モノガタリ・オモフ・タメ・ノブ・ツトメ/謂 イハユル/無謂 イハレ

[語系]
謂hiut、曰hiuat、云hiunは声義が近い。以ji、爲(為)hiuiも声義の近い語である。

[熟語]
謂何

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android