デジタル大辞泉 「講習堂」の意味・読み・例文・類語 こうしゅう‐どう〔カウシフダウ〕【講習堂】 松永尺五まつながせきごが寛永14年(1637)に開設した家塾。京都堀川二条にあった。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「講習堂」の意味・読み・例文・類語 こうしゅう‐どうカウシフダウ【講習堂】 京都堀川二条南(中京区土橋町)にあった儒学の家塾。寛永一四年(一六三七)松永尺五(せきご)が開設。木下順庵・宇都宮遯庵らが学ぶ。明治二二年(一八八九)まで続いた。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by