警備犬

共同通信ニュース用語解説 「警備犬」の解説

警備犬

警察には事件現場で犯人を追う刑事部警察犬と、爆発物探索や犯人制圧、災害現場での生存者捜索を担う警備部の警備犬がいる。それぞれ鼻の使い方が異なり、警察犬は地べたをはう「地鼻じばな」、警備犬は空気中に漂う人や爆発物のにおいをかぎ取る「高っ鼻たかっぱな」が重要とされる。警備犬は1970年代に爆破テロ事件が相次いだのを受け、警視庁が80年に全国警察で初めて導入。現在は東京・多摩地域の訓練所に約20頭のジャーマンシェパードやラブラドルレトリバーがいる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android