譲渡裏書(読み)ジョウトウラガキ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「譲渡裏書」の意味・読み・例文・類語

じょうと‐うらがきジャウト‥【譲渡裏書】

  1. 〘 名詞 〙 指図証券上の権利を譲渡するためになされる裏書。〔現代大辞典(1922)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「譲渡裏書」の意味・わかりやすい解説

譲渡裏書【じょうとうらがき】

裏書

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の譲渡裏書の言及

【裏書】より

…たんに裏書というときは,譲渡裏書を指し,手形や小切手を他人へ譲渡する行為をいう。手形の発祥地であるイタリアで,手形の裏面に譲渡をする旨の記載,署名を行う慣行が生まれ,裏書をさす英語も,イタリア語のin dosso(裏に)に由来する。…

※「譲渡裏書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む