谷 信一
タニ シンイチ
昭和期の日本美術史家 石橋財団理事;元・神戸大学教授。
- 生年
- 明治38(1905)年5月8日
- 没年
- 平成3(1991)年1月21日
- 出生地
- 三重県安濃郡安西村(現・芸濃町)
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学文学部美学美術史学科〔昭和5年〕卒,東京帝国大学大学院美学美術史学修了
- 経歴
- 東京帝大副手、京城帝大助教授を経て、昭和24年東京芸大講師、27年神戸大教授、東京芸大教授兼任、41年共立女子大教授を歴任。ブリヂストン美術館運営委員、石橋財団理事も務める。主著に「国史肖像集成」「近世日本絵画史論」「室町時代美術史論」「日本美術史概説」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
谷信一 たに-しんいち
1905-1991 昭和時代の美術史家。
明治38年5月8日生まれ。昭和17年京城帝大助教授,27年神戸大教授となり東京芸大教授を併任,41年共立女子大教授。日本美術史の分野でおおくの啓蒙書をあらわした。平成3年1月21日死去。85歳。三重県出身。東京帝大卒。本名は信一(のぶかず)。著作に「室町時代美術史論」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 