デジタル大辞泉
「豆味噌」の意味・読み・例文・類語
まめ‐みそ【豆味×噌】
蒸した大豆で作った豆麹を用い、食塩水と合わせて熟成させた味噌。愛知県岡崎地方で産し、八丁味噌・三州味噌・三河味噌などの名でよばれる。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
まめ‐みそ【豆味噌】
- 〘 名詞 〙 大豆を蒸して作った豆麹(こうじ)を食塩水とともに漬け込み、熟成させた味噌。愛知県が主産地で、八丁味噌・名古屋味噌などと呼ばれる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 