豊田太蔵(読み)トヨダ タゾウ

20世紀日本人名事典 「豊田太蔵」の解説

豊田 太蔵
トヨダ タゾウ

明治〜昭和期の鳥取県議,教育家 育英黌創設者。



生年
安政3年5月9日(1856年)

没年
昭和12(1937)年12月5日

出生地
鳥取県由良村(現・大栄町)

経歴
鳥取県議を務め、明治39年私財を投じて郷里の鳥取県由良村(現・大栄町)に育英黌(現・県立由良育英高)を創設した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「豊田太蔵」の解説

豊田太蔵 とよだ-たぞう

1856-1937 明治-昭和時代前期の教育者
安政3年5月9日生まれ。鳥取県会議員をつとめ,明治39年生地の鳥取県由良(ゆら)村(大栄町)に育英黌(いくえいこう)を創立。私財を投じて学校経営にあたり,現在の県立由良育英高の基礎をつくった。昭和12年12月5日死去。82歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android