負担公平の原則(読み)ふたんこうへいのげんそく(その他表記)principle of burden sharing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「負担公平の原則」の意味・わかりやすい解説

負担公平の原則
ふたんこうへいのげんそく
principle of burden sharing

租税所得に比例して徴収されるべきであるという考え方。単に公平原則ともいう。 A.スミスによって提唱された課税4原則 (公平,明確,便宜,徴税費最小) の一つ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android