貨幣哲学(読み)かへいてつがく(その他表記)The philosophy of money

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「貨幣哲学」の意味・わかりやすい解説

貨幣哲学
かへいてつがく
The philosophy of money

G.ジンメルが『貨幣の哲学』のなかで行なった貨幣経済の哲学的分析。彼は貨幣経済が社会活動に独特の性格を賦与し,個人ならびに社会関係を非人間的なものにすると説いた。この考えはのちに W.ゾンバルトによってさらに発展させられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む