買付(読み)かいつけ

精選版 日本国語大辞典 「買付」の意味・読み・例文・類語

かい‐つけかひ‥【買付】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ふだん、よく買って慣れていること。買いなじみ。
    1. [初出の実例]「長く買付(カヒツ)けの八百屋さんで段々聞いて見ると」(出典:落語・神酒徳利(1896)〈三代目柳家小さん〉)
  3. 買いとること。現在では多く、先を見越して多量に買い入れる場合にいう。〔東寺百合文書‐を・元亨三年(1323)正月二〇日・山城上久世庄下司職相伝文書案〕
  4. 買う約束をすること。〔取引所用語字彙(1917)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む