貸倒懸念債権(読み)カシダオレケネンサイケン

会計用語キーワード辞典 「貸倒懸念債権」の解説

貸倒懸念債権

経営破綻まではしていないが、債務の弁済がかなり難しい債務者に対する債券を貸倒懸念債権といいます。この債券に対しては財務内容評価法キャッシュ・フロー見積法のいずれかで貸倒見積額を計算します。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む