賢村(読み)かしこむら

日本歴史地名大系 「賢村」の解説

賢村
かしこむら

[現在地名]吉備町賢

井口いのくち村の東、有田川北岸に位置し、南を除く三方を山に囲まれる。「続風土記」は「村居東原・西原と二ツに分れて川北の谷に散在す、賢の義詳ならす、田角村より村中に流れ出つる小川あり、因りて按するに樫川の義にて栃川等と同義なるへし、(中略)一村浄土真宗にして神社なし」と記す。慶長検地高目録によれば村高一四四石余、小物成一斗四升六合。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 発願 中略

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android