普及版 字通 「賺」の読み・字形・画数・意味
賺
17画
[字訓] すかす・うる
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(兼)(けん)。に(廉)(れん)の声がある。〔説文新附〕六下に「重買なり。錯(あやま)るなり。貝に從ひ、聲」とし、「佇陷切」の附音がある。のち字は賺に作り、だまして高くものを買わせることをいう。
[訓義]
1. すかす、だます、だまして高くうる。
2. あざむく、たぶらかす。
3. うる、もうける。
[古辞書の訓]
〔字鏡集〕・賺 ウル・スカス・マジフ
[語系]
賺deam、(誕)danは声近く、ともにたぶらかす意がある。
[熟語]
賺詐▶・賺殺▶・賺得▶・賺▶・賺誘▶・賺利▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報