赤血汐茸(読み)あかちしおだけ

精選版 日本国語大辞典 「赤血汐茸」の意味・読み・例文・類語

あか‐ちしおだけ‥ちしほだけ【赤血汐茸】

  1. 〘 名詞 〙 担子菌類シメジ科の無毒のキノコ。秋、ブナの朽ち木や落葉上に群生。茎は細く、長さ約一〇センチメートル。かさは鐘形で、直径一~二・五センチメートル。色は灰黄色ないし汚褐色。傷口から橙色か朱色の汁を出す。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む