走り入る(読み)はしりいる

精選版 日本国語大辞典 「走り入る」の意味・読み・例文・類語

はしり‐い・る【走入】

  1. 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
  2. 走って家の中へはいる。かけこむ。かけいる。
    1. [初出の実例]「竹取の翁、はしり入りていはく」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
  3. (難を避けて)安全な場所に逃げ込む。
    1. [初出の実例]「高林在所へ走入継命了」(出典:大乗院寺社雑事記‐明応六年(1497)七月二七日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む