精選版 日本国語大辞典 「走り入る」の意味・読み・例文・類語
はしり‐い・る【走入】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙
- ① 走って家の中へはいる。かけこむ。かけいる。
- [初出の実例]「竹取の翁、はしり入りていはく」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
- ② (難を避けて)安全な場所に逃げ込む。
- [初出の実例]「高林在所へ走入継命了」(出典:大乗院寺社雑事記‐明応六年(1497)七月二七日)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...