越智神社(読み)おちじんじや

日本歴史地名大系 「越智神社」の解説

越智神社
おちじんじや

[現在地名]須坂市幸高町

祭神饒速日命、合殿に建御名方命を祀る。

新抄格勅符抄の「神事諸家封戸神封部」に、

<資料は省略されています>

とみえる。また「延喜式」神名帳に高井郡六座のうちに越智神社とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 信州

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む