精選版 日本国語大辞典 「足を空」の意味・読み・例文・類語
あし【足】=を[=も]空(そら)
- ① 足も地につかないくらいうろたえてあちこち急ぎ歩くこと。また、そのようにあわてふためくさま。
- [初出の実例]「車の男ども足をそらにてまどひ倒れて」(出典:落窪物語(10C後)二)
- ② 気もそぞろになって浮かれ歩くさま。
- [初出の実例]「これより身持我儘になりて、足を空になし〈略〉此処彼処遊びさまよふ浮れ者と成にけり」(出典:仮名草子・浮世物語(1665頃)一)
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...