精選版 日本国語大辞典 「踏み違う」の意味・読み・例文・類語
ふみ‐たが・う‥たがふ【踏違】
- [ 1 ] 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙 ( 室町時代ごろからヤ行にも活用した )
- ① 足の踏み所をちがえる。足の踏み所が悪くて、足首の筋を痛める。また、足を交差させる。ふみちがえる。
- [初出の実例]「不覚して脚跌(フミタカヘ)て坑に堕ちて死ぬ」(出典:石山寺本大般涅槃経平安初期点(850頃)一二)
- ② 歩く所をまちがえる。行きまちがえる。ふみちがえる。
- [初出の実例]「いかなりしあふせなりけんあまの川ふみたがへてもさわぎけるかな」(出典:榊原本赤染衛門集(11C中))
- 「終に路ふみたがえて、石の巻といふ湊に出」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)石の巻)
- ③ 約束をたがえる。
- [初出の実例]「あつ革な雪踏の裏のかね言もふみたがへてはひぞるばかりに」(出典:狂歌・徳和歌後万載集(1785)九)
- ① 足の踏み所をちがえる。足の踏み所が悪くて、足首の筋を痛める。また、足を交差させる。ふみちがえる。
- [ 2 ] 〘 他動詞 ハ行四段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
- [初出の実例]「いかなりしあふせなりけん天の川ふみたかひてもさわぎけるかな」(出典:類従本赤染衛門集(11C中))