踏外し(読み)フミハズシ

デジタル大辞泉 「踏外し」の意味・読み・例文・類語

ふみ‐はずし〔‐はづし〕【踏(み)外し】

足を踏みはずすこと。
正道からはずれたことをすること。また、失敗すること。
「同じ様な―でもする事とせぬ事有り」〈風来六部集・飛だ噂の評〉
鳥を捕らえるためのわなの一。
山田垣根に―といふ事をして鳥をとり侍りけるを」〈散木集

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む