デジタル大辞泉 「垣根」の意味・読み・例文・類語 かき‐ね【垣根】 1 敷地を限るために設ける囲いや仕切り。竹や植木などで作る。垣。2 垣の根元。3 間を隔てるもの。「心の垣根」[類語]柵・塀・垣・フェンス・生け垣・築地・忍び返し・籬まがき・囲い・外郭・牆壁しょうへき 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「垣根」の意味・読み・例文・類語 かき‐ね【垣根】 〘 名詞 〙① 垣と地面の接するあたり。また、屋敷や庭などの区画として設ける囲い。現在では、一般に竹で編んだものや、木を植えたものなどをいう。垣。[初出の実例]「うぐひすの通ふ垣根(かきね)の卯の花のうき事あれや君が来まさぬ」(出典:万葉集(8C後)一〇・一九八八)「よくみれば薺花さく垣ねかな〈芭蕉〉」(出典:俳諧・続虚栗(1687)春)② ( 比喩的に ) 間を隔てるもの。[初出の実例]「先方にもやはり一重の垣根をおく気配が見える」(出典:おあんさま(1965)〈大原富枝〉) かい‐ね【垣根】 〘 名詞 〙 「かきね(垣根)」の変化した語。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例