デジタル大辞泉
「蹴返し」の意味・読み・例文・類語
け‐かえし〔‐かへし〕【蹴返し】
1 相撲のきまり手の一。相手のくるぶしのあたりを内側から外へけりながら手を引くか、はたき込んで倒す技。
2 歩くとき、着物の裾が返ること。また、返ったときに見える裏。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
蹴返し
けかえし
相撲の決まり手の一つ。四つ身の上体から,左 (右) 足で,相手の左 (右) 足首あたりを内側から蹴りながら,相手の腕をたぐって前へ落とす。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 