躙上(読み)にじりあがり

精選版 日本国語大辞典 「躙上」の意味・読み・例文・類語

にじり‐あがり【躙上】

  1. 〘 名詞 〙
  2. にじりあがること。
    1. [初出の実例]「高座にてぬれ一巻を説き給ふ 墨の衣にもみ裏の秋 今朝の月にじり上りの柴の庵」(出典:俳諧・桃青門弟独吟廿歌仙(1680)杉風独吟)
  3. にじりぐち(躙口)
    1. [初出の実例]「にじりあがりの内へ入さまに両わき、次に上を見て、扨床を見やりて入事よき也」(出典:利休客之次第(1587))
  4. 長雨がやっと晴れること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む