躬恒集(読み)ミツネシュウ

世界大百科事典(旧版)内の躬恒集の言及

【凡河内躬恒】より

…歌風は貫之に比して軽快,それだけに親しみがもてる。家集の《躬恒集》は,約230首を収め上下あり,詞書も詳しく,信頼度が高い。〈心あてに折らばや折らむ初霜の置きまどはせる白菊の花〉(《古今集》巻五)。…

※「躬恒集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む