農協共済

世界大百科事典(旧版)内の農協共済の言及

【全共連】より

農業協同組合が行う共済事業である協同組合保険の全国機関。農協の共済事業(農協共済)は一般保険会社が行う生命保険や損害保険と類似の機能をもつが,経済的弱者である組合員の相互扶助を基本理念とし,非営利の原則のもとに組合員みずからが行うところに特徴がある。全共連は農業協同組合法(1947施行)にもとづき1951年に設立され,さらに54年同法改正によってその組織,事業の基礎が作られた。…

※「農協共済」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む