迅撃(読み)じんげき

普及版 字通 「迅撃」の読み・字形・画数・意味

【迅撃】じんげき

急襲する。唐・虞世南〔筆髄論、釈行〕行書の體は、略(ほぼ)眞に同じきも、頓挫盤(ばんぱく)するに至りては、猛獸の搏噬(はくぜい)するが(ごと)く、(こうきよ)するは、秋鷹(しうよう)のするがし。

字通「迅」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む