近世蝦夷人物誌(読み)きんせいえぞじんぶつし

日本歴史地名大系 「近世蝦夷人物誌」の解説

近世蝦夷人物誌(蝦夷人物誌)
きんせいえぞじんぶつし

三冊 松浦武四郎

成立 安政五年

自筆本 松浦家(国文学研究資料館史料館寄託)

解説 松浦武四郎が多年にわたる蝦夷地滞在中に交際し、あるいは噂に聞いたアイヌのうち一〇〇余名の典型を選んで列伝を記したもの。その中ではアイヌの伝記同情をもって記しながら、和人たちの彼らに対する非道と虐待をきびしく指摘している。

活字本 日本庶民生活史料集成第四巻・松浦武四郎紀行集下

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android