近中に礼儀あり(読み)ちかしきなかにれいぎあり

精選版 日本国語大辞典 「近中に礼儀あり」の意味・読み・例文・類語

ちかしき【近】 中(なか)に礼儀(れいぎ)あり

  1. 親密な間柄には特に礼儀を守って、なれあいで乱れないようにすることが必要である。親しき中に垣を結え。
    1. [初出の実例]「近(チカ)しき仲(ナカ)にも礼儀(レイギ)ありだ。ちっとは遠慮してするがいいだらう」(出典歌舞伎・綴合新著膝栗毛(1863‐80)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 チカ 実例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む