近代文芸之研究(読み)キンダイブンゲイノケンキュウ

デジタル大辞泉 「近代文芸之研究」の意味・読み・例文・類語

きんだいぶんげいのけんきゅう〔キンダイブンゲイのケンキウ〕【近代文芸之研究】

島村抱月による評論集。本名の島村滝太郎名義で、明治42年(1909)刊。自然主義文学について説きつつ、観照主義への傾倒も感じさせる内容となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自然主義文学

関連語をあわせて調べる

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む