観照(読み)カンショウ

デジタル大辞泉 「観照」の意味・読み・例文・類語

かん‐しょう〔クワンセウ〕【観照】

[名](スル)
主観をまじえないで物事を冷静に観察して、意味を明らかに知ること。
「僕は単に存在するものをそのままの状態で―して」〈島木健作・続生活探求
美学で、対象の美を直接的に感じ取ること。美の直観
[類語]沈思黙考静思黙想瞑想沈潜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「観照」の意味・読み・例文・類語

かん‐しょうクヮンセウ【観照】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語。真実の智慧を働かせて、個々事物やその理法を明らかに洞察すること。
    1. [初出の実例]「菩薩行門何非度生之助品。薩婆若海何非観照之光明」(出典異制庭訓往来(14C中))
    2. [その他の文献]〔般若心経略疏〕
  3. 転じて、主観をまじえないで、冷静に現実をみつめること。
    1. [初出の実例]「私はただ静かに自分自身の心を観照して」(出典:桐の花(1913)〈北原白秋〉感覚の小函)
  4. 美学で、美を直接的に認識すること。美意識の知的側面の作用を表わす概念
    1. [初出の実例]「すぐれた芸術家はその蜜の甘露にぢかに溺れちまはないで、おのづとそれを自分の強い観照で漉すのだな」(出典:竹沢先生と云ふ人(1924‐25)〈長与善郎〉竹沢先生とその兄弟)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「観照」の読み・字形・画数・意味

【観照】かんしよう(くわんせう)

仏教で智慧を以て事理を照見するをいう。唐・李華〔衢州竜興寺故律師体公碑〕辨才に於て自在を得、義に於て解を得、人法に于(おい)て無我を得、照に于て甚深を得たり。

字通「観」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android