近家(読み)キンカ

精選版 日本国語大辞典 「近家」の意味・読み・例文・類語

きん‐か【近家】

  1. 〘 名詞 〙 近所の家。隣家
    1. [初出の実例]「曾て予が近家に菜菓商の一女を育するあり」(出典:開化評林(1875)〈岡部啓五郎編〉明治五年女子洋装の説)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の近家の言及

【津島[町]】より

…岩松川河口左岸にある岩松はこの地域の物資集散地で,河港集落である。同河口右岸の近家(ちかいえ)では江戸時代に塩田が開かれ,明治期まで稼業された。農林業,漁業が中心で,かんきつ類の栽培や北灘湾内でのハマチ,真珠の養殖が行われる。…

※「近家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む