事典 日本の地域ブランド・名産品 「近江刺繍」の解説 近江刺繍[染織]おうみししゅう 近畿地方、滋賀県の地域ブランド。愛知郡愛荘町で製作されている。近江刺繍は、刺繍織という特殊な布に刺繍をほどこしたように直接絵を描き、主な部分だけを刺繍するもの。明治時代に入谷佐太郎によって考案された。滋賀県伝統的工芸品。 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報 Sponserd by