返路利用

流通用語辞典 「返路利用」の解説

返路利用

トラックなどで物品を発地点から指定された着地点輸送する場合、その返路荷台カラになる場合が多い。そこで、返路においても十分な積載量を確保して、輸送の効率化をはかることを狙ったものが返路利用である。輸送手段が大型で輸送距離が長距離であるほど、この返路利用は効率的輸送体系のキーポイントとなる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む