普及版 字通 「迫脅」の読み・字形・画数・意味
【迫脅】はくきよう(けふ)
子、臣道〕暴君に事(つか)ふる
は、補
りて
拂(けうひつ)無し。亂時に
脅せられ、暴國に窮居し、而も之れを
くる
無ければ、則ち其の美を崇(たつと)び、其の善を揚ぐ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...