追刷(読み)おいずり

精選版 日本国語大辞典 「追刷」の意味・読み・例文・類語

おい‐ずりおひ‥【追刷】

  1. 〘 名詞 〙 当初の印刷部数では不足だったため、追加して印刷すること。また、その印刷物。増し刷り。増刷(ぞうさつ)
    1. [初出の実例]「凡八千部うれ捌け、〈略〉俄に追ずりいたし候よし」(出典:殿村篠斎宛馬琴書簡‐文政六年(1823)一月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む